FX防音可変側溝
(スリットタイプ)

施工例

MENU

FX防音可変側溝
(スリットタイプ)

FX防音可変側溝(スリットタイプ)
FX防音可変側溝(スリットタイプ)
FX防音可変側溝(スリットタイプ)
概要

発注者:民間
工事名:民間集合住宅造成工事
施工場所:飯田市上郷
規格名:スリットタイプ 300x300x2000
マップ:こちらから(No.11)

施工現場詳細

民間のアパートの造成現場の駐車場で排水機能に優れた側溝がないかとの事で当社のFX側溝スリットタイプをご紹介、採用いただきました。
このFX側溝スリットタイプは側面に専用ドレンがついており、側溝上部はもちろん、側面から流入する表面水の集水機能にも大変優れている事から、住宅地や民家の前での採用事例が増えております。このアパートでも駐車場内の入り口部分の2箇所で使用していただきました。

FX防音可変側溝(スリットタイプ)
FX防音可変側溝(スリットタイプ)
FX防音可変側溝(スリットタイプ)
概要

発注者:高山村
工事名:高山村役場駐車場整備
施工場所:上高井郡高山村
規格名:FXスリットタイプ 300x400x2.0
マップ:こちらから(No.2)

施工現場詳細

高山村役場駐車場に「FXスリット」「PG-A」「PL-A」「ボーソーシール」が施工されました。
FX側溝スリットは側面にASドレンという排水穴を2箇所設けてあります。
透水舗装に対応だけなく、表面水の排水や舗装下の湧水まで3段階に雨水を側溝内に排水可能です。

また、ボーソーシールは側溝の側面や縁石などアスファルト舗装と製品の隙間に繁茂する雑草の発生を防止してくれます。
コンクリート製品に溝を刻んだ防草製品では、機能を持った場所だけが防草となりますが、ボーソーシールはどこにでも貼り付けられ、既設の縁石や擁壁に使用することもできます。
 
Plガッターは街路型の道路構造の場所で歩道側にエプロン部を設けて歩車道境界ブロックの衝突時の安全性を高めています。
これらの製品の組み合わせをいつまでもきれいで安全な道路環境づくりにご提案します。

FX防音可変側溝(スリットタイプ)
概要

発注者:根羽村
工事名:平成25年度 大杉公園整備工事
施工場所:根羽村月瀬
規格:FXスリットタイプ300x300
竣工年月:2013年3月
マップ:こちらから(No.3)

施工現場詳細

駐車場内でより雨水等を集水したいという思いから、通常の自由勾配側溝よりも集水能力の高いFXスリット側溝が採用されました。

FX防音可変側溝(スリットタイプ)
FX防音可変側溝(スリットタイプ)
FX防音可変側溝(スリットタイプ)
概要

発注者:長野建設事務所
工事名:H26防災・安全交付金 長野真田線
施工場所:長野市松代
竣工年月:2015年5月
マップ:こちらから(No.4)

施工現場詳細

長野真田線にて、FXスリット側溝とPGガッターの組み合わせで採用になりました。
FXスリットは路面の水をすみやかに側溝に落とせる集水機能がよい側溝であり、車道側に側溝をいれた本現場でも適した工法であります。

また、PGガッターは組み合わせ歩車道境界よりも施工性が非常に向上することができ、施工業者様にもよろこんでいただけました。
当社のFXスリット側溝とPGガッターの組み合わせで排水機能と施工性の向上に貢献できた現場です。

FX防音可変側溝(スリットタイプ)
FX防音可変側溝(スリットタイプ)
概要

発注者:東御市役所
工事名:平成26年度 社会資本整備総合交付金事業 海野バイパス整備工事(1工区)
施工場所:東御市西海野
竣工年月:2015年3月
マップ:こちらから(No.10)

施工現場詳細

写真のように、改良する道路が片勾配になることから民地側の敷地に道路の雨水が越流する懸念がありました。
そこで、天端に2%の勾配を設け、センタースリットで越流を防止しできる FX側溝スリットタイプをご提案して採用していただきました。
スリット穴と側面に設けたASドレーンより雨水を取り込み、さらに水溜りが解消されることで快適な道路を構築していただくことができました。

また、 当初設計では歩車道境界ブロックを使用する設計でしたが、工期短縮が図れることや歩行者の安全面でエプロン部の現場打ちが不要なPLガッター、PGガッターを採用していただきました。
現場打ちが不要なため冬期も無く、工期内に作業を終えることができました。
PGガッターエイプロン部が舗装で隠れ歩道の見栄えがとても綺麗に仕上がりました。

その他の施工現場マップ

黄色の数字のポイントをクリックすると、施工現場の詳細をご覧いただけます。
写真をクリックすると、施工前〜施工後の写真を見ることができます。(一部施工後のみ)
マップ右上の四角かっこをクリックすると大きく表示されます。
マップ左上のタイトル横のアイコンをクリックすると一覧が表示されます。

お問い合わせ

どのようなことでも、お気軽にお問い合わせください!

FAX:026-248-3710
Top